高校生が運営する愛媛水族館「長浜高等学校 長高水族館」を徹底解説!

日本初の高校内にある水族館で、運営も高校生が行っています!長浜高校の自然科学部が運営するこの長高(ながこう)水族館では、肱川水系・長浜海域・宇和海域・沖縄海域の生きもの150種・2000点を展示しています。

メダカやカワムツ、ドロメ、アミウツボ、キンギョハナダイなどさまざまな生きものがいますが、特に力を入れているのがクマノミの繁殖と飼育です。

大型のタッチプールではヒトデやサメとのふれあいも楽しめますよ。月1回の一般公開日には、1グループごとに長浜高校水族館部の部員が1人付き添って解説をしてくれます。

「長浜高等学校 長高水族館」のおすすめポイント

高校生が運営する高校内の水族館

「長浜高等学校 長高水族館」は日本初の高校内水族館で、運営も高校生が行っています。大洲市長浜町(旧喜多郡長浜町)には、かつて「長浜水族館」があり、町のシンボルとして多くの人たちに愛されていました。

しかし、昭和30年に老朽化などを理由に閉館。長浜町で水族館の復活を望む人たちの有志により、平成11年に「長浜まちなみ水族館」がオープンしたのです。

この「長浜まちなみ水族館」は、町に住む人々がそれぞれに飼育している水生生物を水族館に見立てた総称のこと。

個人や鮮魚店などの水槽をネットワークで結んだ町全体の水族館の中枢として開館したのが「長浜高等学校 長高水族館」なのです。

国内唯一の高校生が運営する水族館

この水族館の特徴は、何と言っても「高校生が運営している」というところでしょう。長浜高校の自然科学部が運営をし、肱川水系・長浜海域・宇和海域・沖縄海域の生きもの150種・2000点を展示しています。

メダカやカワムツ、ドロメ、アミウツボ、キンギョハナダイなどさまざまな生きものがいますが、特に力を入れているのがクマノミの繁殖と飼育です。

https://twitter.com/hinaho_0303/status/1261634645302493187?s=20

カクレクマノミをはじめとする日本にすむクマノミの仲間のうち、ほとんどの種類を飼育・展示しているんですよ。高校生たちのがんばりに、エールを送りたくなりますね!

また、大型のタッチプールではヒトデやサメとのふれあいも楽しめます。

高校全体で水族館を盛り上げています

月1回の一般公開日には、1グループごとに長浜高校水族館部の部員が1人付き添って解説をしてくれます。説明はとても丁寧でわかりやすく、しかもフレンドリーなので、小さなお子さんも楽しめますね。

ちなみに、長高水族館に関わっているのは水族館部の生徒だけではありません。ブラスバンド部による演奏やビジネスコースの生徒が考案したパンの販売、美術部による塗り絵大会など、長浜高校の全生徒が何らかの形で水族館に関わり、盛り上げているのです。

基本情報

アクセス・住所・電話番号

 

入場料・入館料

無料

営業時間・休館日

時間
第3土曜日 11:00 ~ 15:00
休館 上記以外

公式ホームページ

愛媛県立長浜高等学校 高校内水族館 NAGAKO AQUARIUM

よくある質問

授乳室はありますか?

×

コインロッカーはありますか?

×

ベビーカーのレンタルはありますか?

×(ベビーカー入場可)

車椅子のレンタルはありますか?

×(車イス入場可)