目次
小さな施設なのに、オオサンショウウオに会える!
「山方淡水魚館」は、常陸大宮市の国道118号にある大きな水車を久慈川方面に曲がった場所にある淡水魚専門の水族館です。自称「日本一小さな水族館」ということで、こぢんまりとしていますが、気軽に楽しむことができます。
オオサンショウウオがお出迎え
館内に入ると、まず目に入るのが特別天然記念物のオオサンショウウオです。天然のオオサンショウウオは50~70cm程度のものがほとんどですが、淡水魚館にいる3匹のオオサンショウウオはどれも1m超えのビッグサイス!一番大きなオオサンショウウオは、1m40cmはあろうかという大きな体をしているので、その迫力にはビックリしてしまいます。
でもその大きな身体と迫力とはミスマッチな愛らしい目元に、ちょっと親近感がわくかもしれません!じっくり観察してみてくださいね。
久慈川を再現した渓流水槽
この館の見どころの一つが、久慈川の流れを再現した渓流水槽です。階段状になっている水槽で上流から下流を再現しており、ヤマメやイワナ、オイカワ、コイなどの魚を展示しています。すぐ近くの久慈川にどんな魚がすんでいるのか、勉強にもなりますね。
他には幻の魚と言われるイトウや外来魚のソウギョも、夏季にはアユも見ることができますよ。金魚やヒメダカ、カメなど身近な生き物も含め、全部で50種類以上の生き物を展示しているので、小さな水族館だけれども充実した内容です。
ミニ新幹線や公園もあるので小さなお子さんも楽しめる
淡水魚専門でやや渋いイメージのある施設ですが、土日祝には水族館前にある広場でミニSLやミニ新幹線を運行しており無料で乗ることができます。(ミニ新幹線のみの時もあり)
また、淡水魚館から久慈川方面に向かうと「清流公園」があります。遊具などはないものの、清流を眺めながらのんびりしたり、芝生で走り回ったりと自然の中で楽しむことができます。夏場には水遊びもオススメですよ。
アクセス・住所・電話番号
住所 | 〒319-3111 茨城県常陸大宮市山方535 |
☎ | 0295-57-6681 |
行き方 | 公式アクセスページへ |
入場料・入館料
料金 | 通常 |
---|---|
大人(高校生以上) | 150円 |
小人(小中学生) | 70円 |
幼児 | 無料 |
営業時間・休館日
期間 | 時間 | |
---|---|---|
通常1 | 3月1日 ~ 11月30日 | 9:00 ~ 17:00 |
通常2 | 12月1日 ~ 2月末日 | 9:00 ~ 16:00 |
休館 | 月曜日(祝日の場合は翌日), 12月29日 ~ 1月3日 |