目次
ショッピングモールの中にある、光と生きもののアート的水族館
2015年7月にオープンした水族館で、魚をはじめは虫類や小動物が飼育されています。館内には3つのゾーンがあり、それぞれ見どころがたっぷりです。
ジャングルゾーンでは、ピラルクの幻想的な姿に浸ってみよう
このゾーンではジャングルに生育する植物などがディスプレイされて、水槽は岩の様な壁に埋め込まれており、ジャングル中にいるような雰囲気を楽しめます。
このゾーン大型淡水魚が多く飼育されていて、1番の見どころは世界最大級の淡水魚のピラルク!が巨大な水槽の中を悠々と泳ぐ姿は雄大で、いつまでも飽きることがありません。
この水族館は光と生きもののコラボレーションが魅力で、光の加減によってはその泳ぐ影が水槽に映し出され、なんともその姿は幻想的で、圧倒されます。
まるで美術館?ファンタジーゾーン
このゾーンはまさに「ファンタジー」の世界!水槽の周りが金色の額で縁取られ、まるで1枚の絵画のように展示されています。水槽は赤や青など色とりどりにライトアップされており、そこは水族館というより、美術館といってもおかしくない美しい空間があります。アートなアクアリウムと呼ぶにふさわしい場所です。
それ以外にもお花を水槽内に飾ってあるキュートな水槽や柱型や球体の水槽など、楽しいディスプレイでいっぱいです。
爬虫類ゾーンなのに、フクロウにも会える!
このゾーンでは、カメレオンやヘビなどさまざまな爬虫類が展示されています。人気なのが、クロネズミヘビの色彩変異で真っ白なヘビの玉三郎くん!他にもビーちゃんと呼ばれるフクロウや、体のトゲトゲがまるでウニの様なので、ウニという名のハリネズミなどの人気者に会えますよ。
水槽を見ながらカフェも楽しめます
ここでちょっと注目したいのが、生きものたちの展示と同じように幻想的な光で包まれている館内のカフェです。このカフェをお目当てで水族館にやってくるお客さんもいるらしく、穴場的オシャレなカフェ!
季節限定メニューもあるので、訪れたときはぜひチェックしたいですね。
アクセス・住所・電話番号
住所 | 〒989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1 |
☎ | 022-226-7970 |
行き方 | 公式アクセスページへ |
入場料・入館料
料金 | 通常 | 年間パスポート |
---|---|---|
高校生以上 | 800円 | 3,000円 |
小学生以上 | 500円 | 2,000円 |
3歳以上 | 300円 | 1,000円 |
営業時間・休館日
期間 | 時間 | |
---|---|---|
通常 | — | 10:00 ~ 19:00 (入館は18:00まで) |
休館 | 不定休(毎月1回) |